今日は持久走大会前最後のチャレンジタイムでした。持久走大会にむけてのエンジンがみんなかかり始め、一生懸命走っていました。土曜日も晴天で持久走日和のようです。たくさんの声援をお願いします。
1年生は算数の復習に取り組んでいました。みんな足し算、引き算がよくできるようになってきました。
2年生は国語で物語の作り方の学習をしていました。自分で登場人物の名前や物語の内容を決めて、文章を書いていきます。どんな物語になるか楽しみです。
4年生は外国語活動で、ピザ屋さんとの会話の学習をしていました。その中で、自分のすきなピザを楽しそうに作っていました。
3年生と6年生は書きぞめで福田先生に教えてもらいました。お手本を書いてもらったり、一緒に書いてもらったりして、コツをつかんだ子もいます。みんな集中していい作品を仕上げていました。
けや・わかば学級は凧作りをしていました。自分の好きな絵を一生懸命描いていました。あげるのが楽しみです。
【今日の英語】
Ignorance is bliss
知らない方が身のため
“Where ignorance is bliss, 'tis folly to be wise.”
「知らないほうが幸せな場合には、知ることは愚である。」
 
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)