2022年5月7日土曜日

避難・引き取り訓練、2・4・6年生の様子

 今日は本年度最初の土曜授業日に合わせて、3時間目に避難訓練を実施し、その後、引取訓練を行いました。今日の設定は家庭科室で激しい火災が発生し、児童の安全確保・情緒面ケアへの配慮をした想定でした。

前半の避難訓練では、2~6年生はこれまでの経験を生かし、素早く安全に避難ができました。1年生も初めての訓練でしたが、約束を守り安全に避難ができました。学校では児童には「お・か・し・も・ち」の合言葉を意識させています。後半の引き渡し訓練は、保護者の皆様のご協力のおかげで、無事に全員の引取を終了することができました。万一の時は、学校から保護者へ来校依頼メールも配信されます。

 児童にも伝えましたが、残念ながら日本では今後大きな地震の予測があること、最近は有感地震の回数も多いように感じます。訓練のみで終わってほしいと願いつつ、いざという時のために学校はこれからも訓練や準備に定期的に取り組みます。






 6年生は総合的な学習の時間で、タブレットを活用して日光について調べ学習をしていました。今年度も現時点では、修学旅行は9月下旬に日光方面に行く予定です。実際に行く前に、日光について調べることで興味・関心のあること見つけ出し、訪れる前に調べてから向かいます。これから徐々に修学旅行に向けた学習や準備を進めていきます。




  4年生は特別活動で学級活動をしていました。4~5人グループをつくり、昔から変わらない遊び「いつ どこで だれが なにをした」をして楽しんでいました。小学生ならではの取組で、たまにはこうした時間も大切だと考えます。偶然にできあがった文に思わずみんなが笑顔になり笑い声があがっていました。




 2年生は算数で「ひき算」について学習を進めていました。問題の1つに「47-18」がありました・・・自力解決、計算の仕方の説明、全体での共有などをしていました。最終的には暗算や筆算で解けるとよいですが、まだ、習っていないので、既習事項を生かして解く思考が必要になります。そこで、今日は1年生の時に学んだ、サクランボ方式で問題を解いていました。