けやき学級は6年生を送る会の呼びかけの練習と廊下に桜の花を掲示していました。桜の花が掲示されると、もうすぐ卒業なんだなと実感してきます。
1年生は算数の「かたちづくり」の問題を解いていました。
2年生は道徳で「ぐみの木と小鳥」の学習をしていました。2年生は体調を崩してお休みしているが多いです。早くみんな元気になって全員揃うと嬉しいです。
4年生は国語の学習で同じ読み方の漢字をやっていました。
5年生は算数でした。コンパスを使って正六角形を書くにはどうしたらよいか、という課題に取り組んでいました。
給食の準備の様子です。
今日は通学班集会で、新しい班編成を行い今まで安全に登校させてくれた班長さんにお礼を伝えました。明日からは新しい班長さんが先頭で登校します。新しい班長さん、副班長さん交通ルールを守ってよろしくお願いします。6年生は班の最後尾に並び、班員を見守ります。
【今日の英語】
Don't beat a dead horse
この話題は終わったので次に進みなさい
“I don't like people who often beat a dead horse.”
「済んだ話を蒸し返す人は好きではない。」
 
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)