今日の朝は、いつもお世話になっている方をお迎えして「ありがとう集会」を開きました。農業指導をしてくださる立川さんや登下校の見守りをしてくださっている方、読み聞かせボランティアさんの方々が出席してくださいました。他にもたくさんのボランティアさんや学校応援団の方に支えられています。いつもありがとうございます。合奏で「生命のいぶき」を披露させていただき、素敵な演奏だったと喜んでいただきました。感謝のメッセージは梅小ホールに掲示しますので、来校の際にぜひご覧ください。
1年生は音楽で「ありがとうさよなら」を練習していました。この曲は6年生を送る会で6年生に感謝の気持ちを込めて歌います。
3年生は外国語活動でした。ゴードン先生が英語で「○○をさわりましょう」と言い、それを聞いて教室の中にある○○を探しタッチするゲームです。みんな一生懸命探していました。
5年生は社会で自然災害について調べていました。
3年生は、4年生からクラブ活動が始まるので、どんなクラブがあるのか、どんな活動をしているのかを見るためクラブを見学しました。
【今日の英語】
Every dog has his
day
誰でも少なくとも1度のチャンスがある
"Nobody
expected him to become president, but every dog has his day."
「誰も彼が大統領になるなど思いもよらなかった。」
「だが、誰にでも最高の時は訪れるものだ。」
 
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)










