2022年11月17日木曜日

チャレンジタイム・各学年の様子


  先週の木曜から朝のチャレンジタイムは持久走大会に向けた取組が始まりました。今日は2回目、流れもわかっているので準備運動から整理運動までスムーズに進みました。1回目は後半の個人走で周囲のペースに合わせてガクンとペースダウンする人も多かったですが、2回目なので周囲のペースに惑わされず自分にあったペースで走っている人が増えたように感じました。コツコツと練習を積み重ねてほしいと思います。







  1・2年生は体育の授業で、前半は持久走大会に向けた練習に取組み、ペアの人の走りを見て周回数を伝えたり、応援のかけ声をかけたりしていました。後半は移動して鉄棒に取組みました。今日は3種類の実技課題に挑戦をしてお互いにコツなどを伝えあっていました。





  けやき・わかば学級は、越生・毛呂山町の小中学校が一緒に行く合同遠足について確認をしていました。当日は、みんなで協力してバス・電車・徒歩で目的地へ行く予定です。




  5年生は国語の授業で「固有種が教えてくれること」(説明文)という単元の学習を進めていました。いくつかの段落に分かれているので、グループに分かれそれぞれの段落を読んで、内容から筆者の伝えたいこと、言いたいことについて考え、それに合う≪見出し≫をつけました。





  6年生は道徳の授業で「はじめてのアンカー」という題材を通して、家族のつながりについて考えていました。主人公が初めて運動会でアンカーになり、父親が応援に来る約束をしたのに、父親がどうしても漁に出るため、応援に来れなくなってしまうという内容です。主人公の気持ちについてワークシートに自分の思いを書き込こんだあと、お互いにどんかことを書いているのかを見合っていました。




  紹介が遅れましたが、今年度も書きぞめの季節がきました。昨日は3・4年生がお手本づくりの準備をしたり、1年ぶりの用具の確認作業をしました。特に、3年生は初めて取り組むので、用具の確認、用具の置き場所や授業の流れなどを聞いてイメージを抱くことで、書きぞめへの意欲を高めていました。




                                                      【今日の単語・edge

We were on a hill, right on the edge of town.

He stood on the edge of the cliff.