2022年5月10日火曜日

埼玉県学力学習状況調査・1年生生活科

 今日は「埼玉県学力・学習状況調査」が実施されました。簡単に紹介すると、対象はさいたま市を除く、県内の小学4年生から中学3年生までが対象です。この調査の目的として、例えば、学習した内容がしっかり身に付いているのか、一人一人の学力がどれだけ伸びているか(毎年、受けることで学力の経年変化を確認できます)などがあります。また、結果を受けて、一人一人のつまずきを早期に発見、支援したり、大きく力を伸ばした学級の効果的な取組や工夫の共有化なども図ったりできるように努めています。調査は、国語・算数・質問紙調査からなり、他にも、学力と生活習慣や学習習慣などとの相関関係(関連性)についても傾向をつかむことができます。学校で受けるカラー刷りのテストとは異なり、問題数や文章量も圧倒的に多く、力を発揮するにはこうした問題形式に慣れることも必要かもしれません。結果の返却は夏休み明け、前期後半になる予定です。








  1年生が生活科で「あさがお」を育てます。今日は、その準備として鉢植えをしました。生活科の授業は1・2年生の時のみですが、生活科で取り扱う内容の1つに「動植物の飼育・栽培」があります。植物の栽培を通して、成長の変化の様子を見守ったり、生命の大切さに気づいたりすることなどをねらいとしています。暑さに気をつけたり、梅雨の長雨に気をつけたり、台風が来る時があるかもしれませんが、しっかりとお世話をしてほしいと思います。


 ここだけの話ですが、写真の最後は1年生が思い思いに植えた種に話しかけているのですが、不思議なことに何人かの1年生には返事があったようです・・・今からすてきなあさがおが咲くのが楽しみです。