5年生が5時間目に「子ども安全見守り講座」に参加し、ネットアドバイザーの方から、主にゲームやテレビ、スマートフォン等との上手な付き合い方について講義を受けました。本来であれば、高学年の授業参観・懇談会に合わせて、保護者の方にも一緒に参加いただきたかったのですが、児童だけでもと思い実施をしました。
例えば、依存症(ゲーム、スマートフォンなどに1日平均5時間以上、1週間に約35間以上が目安)による脳への影響、脳の働きの低下が招く様々な影響、前頭前野の役割、ゲーム中と勉強中の脳内の画像、ゲームやスマートフォン機器利用と学力の相関関係など、内容は多岐に渡りましたが児童の表情を見ていると、学力との相関関係の話題については、特に気になる様子が伺えました。残念ながら利用時間の制限などがなく、ゲームやスマートフォンと向き合う時間が長ければ長いほど、学力の伸びの鈍化が目立ちました。
また、一度、ゲーム脳になると、ゲームから離れることができたとしても、学力の伸びが鈍る傾向にあるという結果もあるとの報告データもありました。勉強を通じて、思考力・表現力・判断力が養われると脳の神経も太くなりますが、依存症になると神経は細くなり、本来の機能を低下させてしまうようです。
いずれにしても正しく付き合う必要が大事だということを学びました。最後の質問コーナーでは、「スマートフォンやタブレットを使って勉強していると、依存症と同じくらいの利用をすることになる。」と心配の声もありました。学校での利用にあたっては、適宜休憩を入れるなど休みなく向き合うということはありません。ICT機器による健康被害を心配する声があるのも事実ですので、学校で利用する際には、そうした点にも配慮をしていきます。
今日の言葉
"Time heals all wounds."(ことば)
With time, the emotional pain you're felig will go away.(意味)