2022年1月26日水曜日

読み聞かせ・5年生調理実習・6年生薬物乱用防止教室



 読書の時間では、1年生と3年生の教室に読み聞かせボランティアの方が来てくれました。1年生では「このほん よんでくれ」(主人公のオオカミは字が読めず、この本を読んでくれと思います。読んでくれたのは・・・)、「かえるをのんだ ととさん」(主人公のととさんが、虫を飲み込んだのをきっかけに、言われるがままに次々に物を飲み込んでいきます・・・)、3年生では「ちびくろさんぼ」(そうです、トラがバターになる話です)、「のみこみとっつあ」(節分の時期に合う内容で、擬態語の表現や話のおちが楽しいです)などのワクワク・ドキドキする本の読み聞かせでした。







 5年生の調理実習では、12月の「青菜とジャガイモ茹で」の実習経験の成果や反省を生かし、今回は「ニンジン・キャベツ・ブロッコリー茹で」の実習に取り組ました。洗う・切る・加熱する・味をつける・盛り付けるの手順を再確認するとともに、あわせて、ドレッシングも手づくりして茹でた野菜にかけて試食をしました。振り返りまでを時間内で終わるように、感染予防や安全に気を配り、手際よく活動している姿が印象的でした。







  6年生は3時間目に「薬物乱用防止教室」を受けました。埼玉県警察本部少年課・非行防止指導班「あおぞら」、職員2名の方にお越しいただき薬物への知識・理解を深めました。話の中で、わたしたちが考えている以上に身近なところで薬物に関わってしまうことがあることを知り驚かされました。他にも、薬物に関わる法律違反、薬物のもたらす身体への影響、誘われた際の断り方などについても確認をすることができました。基本は正しい知識をもち、関わらないこと、断る勇気をもつこと、大人に相談することなどがポイントになると教えていただきました。

 

 

今日の言葉

"A bird in the hand is worth than two in the bush."(ことば)


It is better to keep something you have than to lose it by trying to get something better.(意味)