小学校では年間3回程度、地震や火災などのケースを想定し、計画的に避難訓練を実施しています。
今日は午前10時に越生町の緊急地震速報訓練の放送に合わせて、訓練を実施しました。低学年の児童の様子を中心に見ていましたが、Jアラートの音を聞くと、担任の指示より先に反射的に体が反応し、机の下に潜る児童もいました。一方で、これは町の訓練・・・と思っていたためか、担任の指示があるまで体が反応していない児童もいたようです。計画的な訓練とは違いますが、大地震などの天災はいつ起きるか予測ができません。小学校ではこうした機会なども活用し、いざという時のために備えたいと考えています。