1年生は国語の説明文に関する本をグループで読んでいました。私が近づくと、色々と説明してくれました。
2年生は前期の振り返りと後期に頑張りたいことを作文にしていました。後期のことについてはほとんどの子が持久走大会のことを書いており、すでに練習を頑張っている子も多いです。
3年生は道徳で外国の子とどのように関わったらよいのか、という内容を学習していました。「日本語ばかりでなくその国の知ってる言葉を話してあげる」や「一緒にその子が好きなことをやってあげる」、「やさしくする」など、一人一人どうしたらよいか考えることができました。
4年生は理科でヘチマ畑の草取りと水鉄砲の実験を行っていました。ヘチマはとてもよく育ち、大きな実が10個以上生っていました。今日も蒸し暑かったので、水鉄砲は遊びがてらになっていました。
5年生は社会で自動車ができるまでの学習課題をみんなで出し合っていました。
【今日の英語】
Miss the boat
手遅れ / 機会を逃す
“I can't help feeling I missed the boat!”
「チャンスを逃したと思わずにいられない!」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)