今朝の児童朝会は、全校でじゃんけん列車をして遊びました。なかよし班1・2班の6年生が司会進行でした。みんな楽しそうにじゃんけんをしていました。
1年生は図工で「ふわふわゴー」という教材で作品を作っていました。息を吹きかけたり、あおいだりして動かします。みんなカラフルに仕上げていました。
2年生の図工は、前回作った色水を使って、和紙に模様を作りました。色とりどりで、模様も様々な作品ができました。その模様から想像を膨らませてタイトルを決めていました。
4年生は学級活動紅白歌合戦を行っていました。役割分担、プログラムなど準備をしっかりとして取り組んでいました。大盛り上がりでした。
5時間目は梅小まつりの準備でした。準備も進み、当日の役割分担もしていました。
【今日の英語】
It's not rocket science
それは複雑なことではない
“I can’t figure out how to make this curry. Can you help?”
「このカレーの作り方がわからない。手伝ってくれない?」
“Hey, are you serious? It isn’t rocket science.”
「ねえ、本気で言ってるの? カレーなんて難しくないよ。」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)