1・2年生は体育で長縄跳びと短縄を練習していました。長縄跳びでは2年生が声をかける姿がみられ、1年生も上手に跳べるようになってきました。短縄ではグループごとに回数を数えたりして練習していました。
1年生は図工で「にっこりニュース」というタイトルで絵を描いていました。ある子が「前はぐちゃぐちゃだたけど今はちゃんとかけるようになった」と言っていました。自分でも成長がわかっているようで嬉しそうでした。
2年生は音楽で「生命のいぶき」の鍵盤ハーモニカとおいかけっこの歌を練習していました。歌は先と後のグループに分かれて、歌い方を話し合ったり練習したりしていました。
3年生も音楽で「生命のいぶき」のリコーダーを練習していました。合奏を聴くのがとても楽しみです。
4年生は習字で「土地」の清書を書いていました。
5年生は算数で「割合」の学習を行っています。今日は「割引」と「割増」の計算の仕方を学んでいました。わからないときはグループの子に聞いたりしています。
You can't have your cake and eat it too
全部手に入れることはできない
I got offered the job I wanted, but I would have to work weekends.
「目指していた仕事のオファーがあったけど、週末に働かなきゃいけないよ。」
“I guess you can’t have your cake and eat it too, huh?”
「まあ、二兎追う者は一兎も得ずってことだよね。」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)