今日は3年生が読み聞かせで他の学年は自分読書でした。みんな集中して聞いたり読んだりしています。
1年生は「かしからようすをおもいうかべてうたいましょう」の学習をしていました。四季の歌詞から好きな季節を選び、歌い方を工夫していました。また、明日の学習発表会の練習を行っておりました。ぜひ、お越しください。
2年生は書写で硬筆練習を行っていました。集中して書いていました。
3年生は図工で「トントンくぎ打ちコンコンビー玉」の教材でビー玉ゲームを制作していました。「ピタゴラスイッチ」のようにビー玉が流れるものを作っている子もいました。とても楽しい教材です。
4年生は算数で小数のかけ算のひっ算の仕方を考えていました。
5年生は道徳で「フジの新しいおびれ」をやっていました。ペアで互いの考えを聞き合いながら授業を進めていました。
6年生は音楽で「最後のチャイム」の練習をしていました。これは卒業式に歌う曲です。2部合唱がきれいに歌えていました。
【今日の英語】
There's no such thing as a free lunch
全くタダというものはない
“Don't fall for the scam, remember, there's no such thing as a free lunch.”
「詐欺に引っかからないように、フリーランチのようなものはありません。」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)