今朝は読書の時間でした。3,4年生は図書ボランティアさんによる読み聞かせで、他の学年は自分で読む読書でした。どの学年もしっかり聞いたり、集中して読んだりできました。
1,2年生は体育のマット運動で「川跳び」の練習をしていました。上手にできる子の様子を見て、何が上手にできているのか話し合いました。ポイントがわかってから何度も練習を繰り返したところ、足が高く上がる子や着地が上手にできる子が増えました。
3年生は音楽で「フォーエバー」を練習していました。これは、音楽会で3,4年生が発表する曲です。オンラインで授業を受けていた子もしっかりと歌っていました。
4年生は理科で「とじこめた空気や水」の学習を行っていました。これから実験で使う空気でっぽうの準備をしていました。みんな楽しそうでした。
6年生は家庭科でトートバックのしるし付けを行っていました。自分で選んだ布に合わせてぬいしろの幅を確認しながらしるしをつけていました。
ロング昼休みの様子です。ブランコやバスケットボール、ドッチビーなどをして遊んでいました。6年生は明日のチャレンジタイムのために砂場の草取りと耕しをしてれました。いつもありがとう。
【今日の英語】
Easy does it
速度を落とす
“Hey! Watch me go down the hill on this new snowboard.”
「ねえ、この新しいスノーボードで丘を滑るところを見てよ。」
“Easy does it. Don’t hurt yourself.”
「ゆっくり、慎重にね。けがをしないように。」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)