6年生は英語で好きな国を紹介する文を作成していました。アメリカやフランス、ガーナなど、それぞれの国の観光名所と美味しい食べ物を紹介していました。
4年生は国語で「新聞をつくろう」という教材で書く学習をしていました。グループごとに新聞の載せたい記事を考え、インタビューやアンケートをとり新聞にまとめていました。終わった班は、発表する練習をしていました。
3年生は外国語活動で「好きなもの」を紹介していました。I like~で文を考え、みんなの前で発表していました。
1、2年生は体育で中あてをしていました。中の子たちは、ボールをとる練習をしており、強いボールがきても頑張っていました。投げるのはだいぶ上手になり、1年生でも強いボールを2年生に向かって投げている子もいました。
ホームメイキングクラブは、クレープ作りをしていました。バナナやキウイなど自分で入れたいものを切って、チョコレートや生クリームを挟んでいました。とても楽しそうでした。
【今日の慣用句】
Nothing ventured, nothing gained.
虎穴に入らずんば虎子を得ず。
危険を冒さなければ、大きな成功は得られないことのたとえ。
One cannot achieve great success without taking risks.
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)