児童朝会がありました。児童朝会では、図書委員による読み聞かせや11月の読書まつりについて話がありました。
2年生は、算数でかけ算のしくみについて、考えていました。
5年生は、算数で帯分数のひき算を計算していました。
6年生は、国語で季節の俳句を考えて作っていました。
4年生は、国語で話し合いの自分の役わりについて、話し合っていました。
1年生は、学活で学級会の話し合いをしていました。
3年生は、総合的な学習の時間で梅干しを袋詰めしていました。今年は、自分たちでラベルのデザインを考えて作りました。

















