今日のチャレンジタイムは、雨のため体育館で行いました。サーキットトレーニングで上体起こしと反復横跳び、握力アップのためのグーパー運動をしました。
1年生は外国語で体の部位の名前や天気を学びました。ALTが言った天気にタッチして早い方が勝ちというゲームを行いました。2人組で行いましたが、1回目は子供たちが聞き取れずに2人とも間違えてしまうことがありましたが、他の子たちがやっているのをしっかり聴いていたので、2回目、3回目はすばやくタッチする子が増えました。
2年生は音楽で鍵盤ハーモニカの演奏に合わせながら歌っていました。鍵盤ハーモニカも全員がしっかりと吹けており、それに合わせて歌う子もきれいな声で歌えていました。
3年生は書写で「土」を書いていました。先日まで硬筆をやっていたので、前の習字から少し間が空いてしまいましたが、みんな集中して書いていました。始筆や終筆がとても上手になっていました。
ホームメイキングクラブは調理実習の計画を立てていました。7月13日のクラブでクレープを作るようです。中に何を入れるか楽しそうに話し合っていました。
サイエンスクラブは、タブレットで調べながら「紙飛行機」を折っていました。たくさん飛ぶ紙飛行機です。作れた子から廊下で飛ばしていました。折り方によって飛び方が全然違いました。
スポーツクラブは体育館でバスケットボールをやっていました。バスケが得意な子が中心となって、シュートの仕方を教えていました。