前期前半の登校日でみると、70日目にあたります。残すところあと3日間で、児童が楽しみにしている夏休みを迎えます。4・5・6年生の授業の様子と今週の清掃週間の様子の一部を紹介します。
6年生は理科の授業で「植物は呼吸をしているのだろうか」について考えていました。観察等を通して、どうやら植物も呼吸をしていると気づくと、今度は「一体、どんな気体のやりとりしているのか」について、日中や夜間の様子から学びを深めていました。人間もそうですが、植物はO2やCO2を・・・あんな風にしています。
5年生は家庭科で裁縫に取り組んでいました。今日の課題は「なみぬい」「本返しぬい」「半返しぬい」をマスターすることでした。みんな黙々と手や指を動かしていましたが、単純な作業なのに、一人一人の表情からは恐らく頭の中ではしっかり思考をしている様子が伺えました。玉結びや玉止めにも少しづつ慣れてきました。
4年生は道徳の授業でした。「友だちしょうこ」という資料を読んで、自分自身のことに置き換えて考え、友だちと意見を交換していました。物が豊かな現代だからこそ、改めて物を大切にしたり、たまには、自分自身の生活をじっくり振り返ったりする必要がありそうです。
今週は夏休み前の清掃週間でした。今日は最終日で、例えば、今日やることの作業の中の1つが、机・椅子のテニスボールについたゴミを取り除く作業でした。人数の関係で全てに手が回らないので、毎回、ポイントをしぼって焦らず清掃も進めていきます。あわせて、今週は学校応援団登録の保護者の方にもご協力いただき、いつものように日替わりで細かな部分の清掃をしていただきました。ありがとうございました。
【今日の単語・effort】
・He put a lot of effort into finishing the project on time.
・The man made a heroic effort to rescue the dog from the fire.