今朝は初めてのチャレンジタイムでした。毎週木曜日の朝は、原則、チャレンジタイムの時間になります(天候の影響で中止や延期になったり、他の曜日の朝の時間と交換になったりすることもあります)。年間を通して運動をする機会を設けて、体力向上に結び付けたり、運動好きな児童を育てたりするために取り組みます。今日は最初の時間となるので、体育館で体育授業はもちろん、学校生活の様々な場面や集団行動時におけるハンドサインや号令による動きの確認をしました。例えばハンドサインでは「座る」「立つ」、号令では「まわれ、右」「右向け、右」などです。
1年生は「牛乳給食(12日)」「パン給食(13日)」に続いて、練習給食3日目の今日は「ご飯給食(14日)」を体験しました。わかめご飯でしたが「おいしい」と口にする児童もいて、おかわりをする児童もいました。越生町の小学1年生は、他の市町の1年生よりも早く、明日から完全給食が始まるため、配膳前には給食着を着たりぬいだりする練習にも取り組みました。3月に卒業した6年生に見せたかったのは、卒業前に製作した給食着を入れる袋を1年生が使ってくれていました。
今年度最初の委員会活動がありました。原則、5・6年生の児童で構成されていますが、代表委員のみ4・5・6年生で構成されています。今年は①放送委員会 ②図書・掲示委員会 ③保健・体育委員会 ④環境委員会 ⑤代表委員会の5つの組織で常時活動に取り組む予定です。今日は委員長や副委員長などを決めたり、方向性や具体的な活動内容を決めたりしました。後半には早速活動に取り組む児童の姿もありました。各委員会の活動の様子は、また、どこかで紹介したいと思います。学校生活の充実と向上のためにも1年間、よろしくお願いします。