2021年9月22日水曜日

1・2・3年生・特別支援学級の授業紹介








 1年生の生活科では、大切に育ててきたアサガオの種取りと、アサガオの蔓(つる)取りをしました。種は来年入学してくる新1年生にもプレゼントされるようです。蔓はこの後の図工などの学習で有効活用される予定です。算数では、時計の勉強が始まりました。実際に時計を使い、短い針と長い針を操作して時刻を示していました。日常生活と結び付けながら学べるといいです。

 2年生の算数では、引き算の筆算に挑戦しています。問題は少し難しくなり「102-65」でした。一の位の引き算ができず、十の位は0(ゼロ)になるので、百の位からの繰り下がりのある計算です。電卓のある便利な時代ですが、しっかりと仕組みを理解して身に付けてほしいです。国語は、図書室で読書の時間でした。すてきな本に1冊でも多く出会ってほしいです。

 3年生の外国語活動では、リズムに乗ってアルファベットソングを歌ったり、単語の発音練習をしたりしました。今日は覚えておくと便利な表現「What do you like?」のセンテンスについて学んでいました。図工では、「未来にタイムスリップ」という題材で、将来の自分の姿を想像して画用紙に下絵を描いたり、色塗りをしたりしていました。

 特別支援学級でも、作品展に向け図工の学習を進めていました。「どんなまちに住みたいか」という題材で、1人1人が思い描いたまちに色塗りをしていましたが、色彩感覚が豊かで、筆先を上手に使い、細かいところも丁寧に塗っていました。