連絡先

埼玉県入間郡越生町小杉547
電話:049-292-3215
FAX:049-292-3207

梅園小学校は越生梅林の西側にあり、自然豊かな環境に立地する学校です。

2021年2月17日水曜日

2月17日(水)、今日の子どもたち



2校時、1・2年生は体育館で縄跳びを練習していました。今日は3分間で何回跳べるのか。あるいは、どれくらいの時間跳び続けられるのかに挑戦しました。3分間跳び続けるのはとても大変です。一定のリズムでリラックスして跳ばないと体力も続きません。半分くらいの子が1分から2分跳んでいたようですが、3分間ずっと跳び続けられたのは1年生の女の子でした。3分を超えたとき、みんなから拍手が起こりました。3校時、5・6年生も体育館で跳び箱を練習していました。マットの上で前転をしたり、ステージの高さを利用して前転したりしながら自分のめあてにそって練習していました。助走をつけて勢いよく前転する姿を見て、子供たちの凄さ、素晴らしさを実感しました。みんな少しずつ上達しています。 ※動画あり(一番下までスクロールしてください。)

3年生は6送会の準備で出し物に使う小道具をみんなで協力して作っていました。どんな出し物か楽しみです。4年生は理科の実験でした。「水を熱し続けるとどうなるのか」が課題で、3時間目は予想を立て実験器具の準備を行い、4時間目は20分間の実験を行いました。2分間隔で温度を測定します。最終的に20分まで熱しましたが、予想では100度、120度、150度になると思っていたものが、100度で止まっていて「どうしてだろう?」ということになりました。

5校時、けやき学級ALTの先生から「曜日」のことを英語で何というのかを教わりました。画面を見ながら先生と一緒に発音して一生懸命覚えていました。

【2月17日(水)、今日の子どもたち】

①2校時:1・2年生は縄跳びに挑戦しました。3分間ずっと跳び続けた子がいました。

②3校時:5・6年生は跳び箱を使って前転を練習しました。子供たちの可能性を実感しました。

③3年生は、6年生を送る会の準備で劇に使う道具を作りました。

④4校時:4年生は理科の実験でした。水を熱した実験で「どうしてだろう?」という疑問が残りました。

⑤5校時: けやき学級は「Sunday, Monday…」の発音を教わりました。


February 17(Wednesday), Today’s children

2nd period: The 1st and 2nd graders challenged to jumping rope.

There were students who could jump for 3 minutes.

3rd period: Using the vaulting box, the 5th and 6th graders practiced front turns.

I realized the potential of the children.

The 3rd graders prepared things that they will use in their performance for the “6th grade farewell ceremony”.

4th period: The 4th graders did a science experiment.


The question that remained was “Why?”, when they heated the water.

5th period: The Keyaki class was taught how to pronounce "Sunday, Monday ...".
















  左の画面をクリックしてください