今日、5年生は家庭科の時間に「お茶の入れ方」を学習しました。一人一人にやかん、急須、湯呑み茶碗等を準備し、感染拡大に留意して実施しました。
はじめに、教科書やノートでお茶の入れ方を確認した後、一人ずつ実習に移りました。やかんに入れる水の量やガスのつけ方、急須に入れる茶葉の量、蒸らす時間、注ぎ方など初めてのことばかりで戸惑う場面も見られました。
最後は美味しく入れたお茶を飲んで片づけました。
【9月2日(水)、5年の家庭科】
①5年生は家庭科の時間に「お茶の入れ方」を学習しました。
②教科書で確認した後、実習をしました。
③「やかんに入れる水の量」「ガスのつけ方」「茶葉の量」を学ぶのは初めてでした。
④最後は美味しくいただきました。
【September 2(Wednesday), 5th grade Home economics】
① In home economics, the 5th graders learned “how to make tea”.
② After checking in the textbook, they practiced on their own.
③ It was their first time learning "the amount of water to add to the kettle,”"how
to turn on the gas," and the "amount of leaves" to use.
④ Finally, they enjoyed some delicious tea.