今日の朗読朝会は2年生と4年生の発表でした。2年生は「ちっちゃなおばけ」という詩を言う人数を変えたり、繰り返したりして発表しました。4年生は「なんておもったら」という詩を発表しました。ペアで分担し、言うときには一歩前に出るなど工夫をしていました。どちらの学年も堂々とはっきりと朗読することができました。
1・2年生は体育で5分間走をしていました。早い子は6周走れたようです。2年生は1年先輩なので走るスピードを考えて歩かずに走りきる子がほとんどでした。1年生はまだ一定のスピードで走るのが難しい子が多く、思いっきり走って歩くという走り方の子も多くいました。持久力を高めるのが目的の学習なので、ゆっくりでも同じペースで走り切れるよう指導していきます。
3年生は社会で消防署見学の振り返りとお礼の手紙を書いていました。
4年生は理科で「空気は温度によって体積が変わるだろうか」という課題に取り組んでいました。今日は実験方法を確認し、どんな結果になるか予想を立てていました。次回、実験をして確かめます。
5年生は図工で版画に取り組んでいました。テーマを決めて、版木に下絵を写していました。早い子は、彫り始めました。
6年生は理科で火山灰と校庭の砂を顕微鏡で観察していました。上手に焦点が合わせられた班は、きれいな石を見ることができました。みんな楽しそうに観察していました。
Sundar Pichai(スンダー・ピチャイ)
Indian-American businessman from India
インド出身のインド系アメリカ人実業家
Chief Executive Officer of Google and Alphabet
Google及びGoogle親会社であるAlphabetの最高経営責任者
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)