今日はお話朝会と賞状伝達がありました。お話朝会では夏休みの生活についてとオリンピックの話をしました。夏休みの生活では、「時間を意識すること」「インターネットは注意して使うこと」「命を大切にすること」を伝えました。特に夏休みには全国各地で起こる水難事故のニュースがたくさん流れます。事故に気を付けて生活をするよう指導しました。
また、硬筆展覧会の賞状伝達を行いました。校内、坂戸地区展両方の賞状を渡しました。
1・2年生は体育で遊具を使った体つくりの学習をしていました。タイヤ跳びや雲梯、上り棒などにチャレンジしていました。
2年生は生活科で虫取りをしていました。バッタがたくさん見つかったようです。夏休みに入ってしまうので、つかまえた虫は最後に逃がしていました。
3・4年生は体育でタグラグビーをやっていました。ほとんどの子がルールを理解し、進んで動けるようになりました。タグをとられてしまったらすぐにパスを出せる子が多かったです。トライも色々な子ができていました。
6年生は国語で「ブックトーク」を行っていました。自分で選んだ本を、みんなの前で紹介していました。
今日は、前期前半最後の給食でした。献立は「牛乳、ご飯、チキンカレー、とうもろこし、フレンチサラダ」です。今日のとうもろこしは、2年生が1時間目に皮むきをおこなったものです。皮やひげをきれいに剥いてくれました。とても美味しかったです。
【今日の英語】
~有名人について~
George Washington (ジョージ・ワシントン)
American Founding Father, military officer, and politician
アメリカ合衆国の軍人、政治家
The first president of the United States and commonly known as the "Father of his Country".
初代アメリカ大統領、建国の父のひとりとされている。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
%20(300x169).jpg)
.jpg)
%20(300x169).jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)