代表委員が中心となって毎朝、あいさつ運動を行っています。最近は、ボランティアも募り多くの子が一緒にあいつさをしています。その取り組みのおかげで、ほとんどの子が大きな声であいさつをして教室に入っていくことができています。
今日の児童朝会は環境委員会の発表でした。さつまいもを育てることに関する○×クイズを行いました。みんな静かに聞き、進んでクイズに参加できました。
1年生は算数のプリントに取り組んでいました。たし算の問題を個々のペースで解いていました。
2年生は音楽で「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。スタッカートの吹き方を繰り返し練習していました。
6年生は算数で分数のわり算を学習していました。約分がポイントになります。2年生で学習した九九がすらすらとでてくると簡単に約分もでき、簡単な計算で答えが出せます。
【今日の英語】
~有名人について~
6/4
Christopher Columbus (クリストファー・コロンブス)
Italian explorer and navigator
イタリア出身の探検家・航海者・コンキスタドール
He was believed to be the first white man in the Christian world to reach American waters.
キリスト教世界の白人としては最初にアメリカ海域へ到達したとされている。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)