今日のお話朝会は7月3日から新しくなる紙幣のお話をしました。新しい紙幣の肖像画はだれかと聞くと、さすが6年生、答えが聞こえてきました。もちろん、埼玉県出身の渋沢栄一は、ほとんどの子が答えられました。渋沢栄一や津田梅子の本が図書室にあるので、ぜひ読んでどんな人なのか学んでほしいと思います。
1年生の帰りの準備の様子です。入学してもうすぐ3か月が経ちます。みんな準備がスムーズにできるようになりました。持ち帰るものも自分で準備できています。
2年生の帰りの準備と帰りの会の様子です。係の仕事にもしっかりと取り組んでいました。
.jpg)
3・4年生は体育でタグラグビーをやっていました。今日はゲームを行い、ルールを覚えるのが目標でした。ボールを持った子が走る、守りがボールを持っている子のタグを取ってとめる、など簡単なルールではありますが、今までの遊びや学習にはない動きなのでなかなかうまくいきませんでした。でも最後には理解して、作戦を考えるチームも出てきました。
4年生は総合で車いす・ガイドヘルプ体験を行いました。車いす体験では車いすで坂を上ったり、カラーコーンをまわったりしたりしました。アイマスク・白杖体験ではペアの子がガイド役になり、安全に歩かせるようにしました。車いすを使っている人や目の見えない人の気持ちがわかって、普段の生活に生かせるといいと思います。
【今日の英語】
~有名人について~
Rihanna (リアーナ)
Barbadian singer, businesswoman and actress
バルバドス出身のシンガーソングライター、女優、実業家
Cited as the best-selling female recording artist of the 21st century by Guinness World Records.
ギネス世界記録により、21世紀で最も売れた女性レコーディングアーティストとして挙げられている。
 
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)