今日のチャレンジタイムは長縄でした。今日は、なかなか記録が伸びない学年が多かったようで、1時間目に話合いをしているクラスが複数ありました。どんな声掛けをしたらよいのか、いつ練習するのかなど決めたクラスもあるようです。業間休みや昼休みに練習するクラスが増えました。
1・2年生は体育で跳び箱遊びをしていました。いろいろな場を用意してグループごとに回りました。跳び箱の上で前転をしたり、開脚跳びをしたり、跳び箱の上からジャンプで下りたり、楽しく活動していました。
3年生は社会で「警察の仕事」について調べていました。
4年生は国語で熟語の学習をしていました。漢字の意味を考えて、類似、反対、修飾の熟語に分類していました。
5・6年生は最後のハードル走で記録をとっていました。
6年生は入間西警察の非行防止指導班「あおぞら」の方による薬物乱用防止教室がありました。薬物依存症になるとどうなるのかなど具体的な話をしていただき、子供達は集中して聞いていました。
【今日の英語】
The ball is in your court
あなたが決断する番
“I already apologized to Jessica about the other day. The ball is in her court.”
「この間のことについて、もうジェシカに謝ったよ。これからは彼女次第だ」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)