今日は読み聞かせと読書がありました。
1年生は音楽で「ほしの世界」と「やまびこごっこ」を練習していました。「ほしの世界」では言葉を一つずつ確認していました。「やまびこごっこ」は2つに分かれて歌いました。
2年生は国語の説明文の学習で、説明文通りにおもちゃを作っていました。作り方をしっかり読み、写真を見ながら作っていました。
3年生は理科で「日光」の学習をしていました。
4年生は理科で秋の様子について調べたことをまとめていました。
6年生は図工のスチレン版画の下書きをしていました。彫刻刀で彫る版画ではなく、スチレン版に線を描いて版にする版画です。タブレットで動物を調べたり、抽象的な模様を考えたり、各自集中して描いていました。
けやき、わかば学級は、越生毛呂山町小中学校特別支援学級合同校外学習でこども動物自然公園に行ってきました。
【今日の英語】
Comparing apples
to oranges
比較できない二つを比べる
“Comparing
Japanese and American social issues is like comparing apples to oranges.”
「アメリカと日本の社会問題はまったく違うものなので、比較しようがない。」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)




