1年生は新しい漢字の練習やテストにチャレンジしていました。ドリルやノートを使いながら、個々のペースで取り組んでいました。
3,4年生、5,6年生は音楽会に向けてそれぞれ合同練習を行っていました。声量も出るようになってきました。3,4年生は越生・毛呂山班の音楽会に出場するので、頑張って練習を重ねてほしいです。
5年生は家庭科でエプロンづくりの計画を立てていました。それぞれ購入した布を見ながら、ポケットをつけるつけない、パッチクロスをどう使うなど、考えていました。
今日は、昨年度から計画されていた南極教室がありました。南極にある昭和基地からオンラインでつなぎ、昭和基地の紹介や南極についての説明を受けたり、クイズを出してもらったりしました。事前に質問を提出し、「なぜ南極という名前なのか」という質問をした1年生は、向こうの方とやり取りをしながら答えてもらいました。今日も新たな質問に答えてくださることになり、2名の児童が質問をして答えてもらいました。とても貴重な時間でした。保護者の方もたくさんご参加くださりありがとうございました。
【今日の英語】
Wrap your head around something
複雑なことを理解する
“The hospital sent me a bill of $10,000. I couldn’t wrap my head around it.”
「病院が1万ドルの請求書を送ってきたの。何が何だか分からなかったわ。」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)