朝の会と読書の時間の様子です。
3年生は図工で「にじんで広がる色の世界」に取組んでいました。最初に白のクレヨンで絵を描き、その上から水で濡らし、絵の具を垂らしていきます。筆で塗るのとは違って、ボワーとにじんでいきます。とてもきれいな世界が描けています。
4年生は国語で「ごんぎつね」の学習に入り、学習計画を立てていました。
3、4年生の給食の時間に栄養教諭によるお話がありました。お話の内容は、給食によく出てくる大豆についてでした。
【今日の英語】
To get bent out
of shape
腹が立つ
“What’s wrong
with her?”
「彼女どうしたの?」
“She’s upset
because her dog ran away.”
「愛犬が逃げちゃったから不機嫌なんだ。」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)




