連絡先

埼玉県入間郡越生町小杉547
電話:049-292-3215
FAX:049-292-3207

梅園小学校は越生梅林の西側にあり、自然豊かな環境に立地する学校です。

2023年5月30日火曜日

授業の様子(1~5年、けやき・わかば学級)

 

5年生は調理実習第2弾で、ゆで野菜サラダを作りました。自分で選んだ野菜を適切な大きさや形に切り、硬さに合わせてゆでる時間を考えて調理しました。「ゆでる」の調理実習は2回目なので、ゆでたジャガイモを水にさらすこともなく、ほくほくに仕上げることができました。ゆで卵もしっかり時間をはかり、固ゆでにできていたようです。温泉卵のようなゆで卵になってしまった子も数人いましたが。今日は、オーロラソースなども作り、野菜にかけておいしく食べられました。














124年生は図工で絵を描いていました。4年生は絵の具で木を描いており、先生が葉の描き方の見本を見せながら、描いていました。複数の色を使いながら、色の濃淡を表していました。






2年生は、白のクレヨンで下書きをした上から、絵の具を塗りました。水をたっぷり入れた絵の具で色をつけると、クレヨンで描いたところは絵の具がはじかれ、きれいに絵が浮かび上がってきます。楽しい世界が描けました。






1年生は、クレヨンの使い方を学習しました。クレヨンで色々な線を描いたり、ティッシュでぼかしたり、画用紙一杯にクレヨン遊びをしました。子供たちは偶然できた形や色の組み合わせから、色々なことを想像していました。











3年生は、理科で育てていたモンシロチョウの幼虫(青虫)がさなぎから羽化したので、その外に放す前に校長室まで見せに来てくれました。元気に2匹、放しました。まだ、さなぎがいるそうなので、元気に羽化してくれるといいなと思います。






けやき・わかば学級は5時間目に一人一人集中して、硬筆を書いていました。お手本を横に置いてよく見ながら、まちがわないように頑張っていました。