今日を含めて前期も残すところ3日間となり、前期の給食最終日でした。メニューは中華系で、気温のあがらない1日だったので、特に「わかめスープ」は、体が温まりました。給食前のワゴンの受け取りの時や、給食後のワゴンの返却時に、1つの節目になるので、安心・安全な給食を提供してくださったスタッフさんに、児童や担任から感謝の言葉やお礼の言葉を伝えていました。ブログの中でも度々、残食量について触れたことがありますが、最近は高学年を中心にフードロス等の社会問題を意識する児童もいて、もりもり食べるクラスもあり、残食量が少し減っているように感じます。
学期末を控え授業の様子を見ると、教科書を使って学習を進めている場面もあれば、テスト返しをしている場面も目にします。
1年生は算数で「たし算」について学習をしていました。同じ「たし算」ですが、似ているようで昨日とは少し異なる考え方に気づくことができました。2年生は体育で1年生と一緒に、マット遊びの連続技などを考えて、練習に取り組んでいました。3年生は算数テスト返しに合わせて、コンパスを使った上手な円のかき方をみんなで確認していました。4年生は書写で「笛」という字に挑戦していました。けやき・わかばは来週の交流会の準備で歌の練習をしていました。5年生は家庭科で画像を見て、実物のミシンの名称や使い方を確認していました。6年生は算数で「面積」や「体積」について、お互いに意見交換をして、求め方や考え方があっているかを確認していました。
月曜に引き続き、昨日・今日と給食の放送の時間を使って、6年生の残りの1・3班のメンバーが修学旅行の感想を発表しました。
【今日の単語・harvest】
・Teachers and students helped harvest some sweet potatoes.
・Autumn is the best season to harvest some crops.