紹介が1日遅れましたが、昨日は昼休みの縦割り班遊び以外に、朝の読書の時間も縦割り班による活動でした。それは、高学年による低学年への読み聞かせでした。身近なお兄さん、お姉さんに読んでもらっている時の低学年の表情は、不思議なことにいつも以上に楽しそうでした。
1年生は算数の授業で「どちらがいくつ大きい、多い」などについて学習を進めていました。例えば、「きいろが7こ、みどりが4こ」では、「きいろはみどりより3こ多い」となります。思考を整理するのによい問題です。
3年生は国語の授業で「こそあど言葉」について学習を進めていました。「これ、それ、あれ、どれ」などの言葉を使って、グループになり、友だちに身近な物を紹介するなどしていました。
5年生は社会の授業で新聞づくりに取り組んでいました。農業の野菜作りがさかんな地域について学習したことを新聞にまとめていました。例えば、ある新聞を見てみると、「はくさい」収穫量日本1位は茨城県、「きゅうり」収穫量日本1位は宮崎県など、クイズ番組で役立ちそうな情報がぎっしりでした。
【今日の単語・neigbor】
・. Rob is my next-door neighbor.
・I left my cat in trust with a neighbor while I went on holiday.