今日は5時間目の授業の様子を少し紹介します。
6年生 音楽 音楽室
「ビリーブ」の歌を歌っていました。4人しかいませんが、その歌声は職員室や1年生 の教室あたりまで届きます。思わずきれいな歌声に誘われ音楽室に足を運んでみました。学校のグランドデザインにも「美しい歌声の響く学校」を掲げています。
5年生 理科 理科室
「めだかのたんじょう」ついて学習をしていました。実際に飼育しているメダカや卵の様子、孵化の様子などを顕微鏡を使って観察したり調べたりしています。今日は、テレビ画面を通して動画で卵が孵化するまでの様子を細かく確認をしていました。命についても学びます。
けやき・わかば 生活単元 学校農園
みんなで協力して3月に植えたジャガイモの収穫をしました。掘りおこしてみると予想以上に深いところにもなっていて、掘り残しがないように一所懸命に収穫をしました。大きな
バケツ2杯分もありました。
1年生 教室 図工
「てでさわってかくのきもちいい」の中で、前時までに手を使って大きな画用紙に作品を描いてきました。今日は、クレヨンでさらに色をつけたし仕上げに取り組みました。「見て、見て~」と担任の先生に自慢げに見せている姿が印象的でした。
2年生 国語 図書館
6月は読書月間です。学校の図書館には5000冊以上の本があり、国語の時間などを利用して、意図的に「読書」に親しむ時間も設定しています。集中して読書する姿が立派でした。すてきな本に出会えるといいです。
3年生 国語 ローマ字学習
3年生になるとローマ字の読み書きついて学びます(原則:訓令式、日本語をA・B・Cなどラテン語で表記する)。あくまでも、国語の授業の一環として取り扱います。「楽しいローマ字」というワークを活用して、読み書きの練習をしていました。日本で生活する中で身近なローマ字が読めると生活が豊かになるかもしれません。
4年生 国語 教室
「つなぎ言葉のはらき」について学習を進めています。いわゆる、接続語として分類され
るものです。普段何気なく口にしたり、書いたりしている接続語にも、文と文の意味のつながりに果たす役割があり、理解して、正しく使えるように学んでいました。