今朝は朝から雨でした。登校指導のため、南門で子供たちが来るのを待っていましたが、小雨程度でしたのであまり濡れずにすんだようです。朝の会ではどこかのクラスが「ふるさと」を歌っていました。そう言えば先月の中旬ころから赤とんぼが見られるようになりました。この時期、学校では「ふるさと」や「赤とんぼ」を音楽で習います。
越生は自然が豊かな地域なので、そうした曲を学習するとき、情景を思い浮かべやすいので子供たちも表現しやすいようです。来週は音楽朝会です。これからも毎日のように子供たちのきれいな歌声が聴こえてくるでしょう。
1校時、3年生は国語の授業で辞書を使っていろいろと言葉について調べていました。辞書にはたくさん付箋が貼ってあり、調べた言葉を繰り返し引けるように工夫していました。2年生は「あったらいいな こんなもの」の授業で、数名が前に出て発表し、質問に答えていました。堂々と発表できる子や恥ずかしそうに発表している子などいろいろでした。人前で堂々と発表できるようになるためには、繰り返し発表してそういう場に慣れることも大切です。梅園小は人数が少ないので、発表できるチャンスがたくさんあります。失敗を恐れずに、どんどんチャレンジしてほしいですね。
【9月7日(月)、ふるさと 他】
①朝の会で「ふるさと」を歌うクラスがありました。越生は自然が豊かです。歌うときは情景を浮かべやすいです。
②1校時:3年生は辞書を使っていました。調べたところにたくさん付箋がついています。くりかえし学習できます。
③2年生は発表する授業です。恥ずかしそうに発表する子もいました。堂々と発表できるように、失敗を怖がらず、チャレンジしてください。
【September 7(Monday), Furusato etc.】
①In this morning meeting, there were classes that sang “Furusato”. Ogose
is rich in nature.
It’s
easy to imagine the scene when singing.
②1st period: The 3rd graders used the
dictionary. They attached many sticky notes to where they checked.
They
can learn repeatedly.
③2nd graders had a presentation class. There were children
who seemed embarrassed to present.
Please challenge yourself to be able to
present proudly and without fear of failure.