今日は、3年生が越生小との交流で梅もぎ体験を行いました。天気は曇りで暑すぎず、丁度よかったです。越生小と合同のグループを作り、グループごとに梅をとりました。中には、幼稚園や保育園で一緒だった子もいて、楽しそうに話していました。梅の取り方を役場や地域の方が教えてくださり、くるっと回しながらとることを学びました。梅園小の子は、1,2年生でも体験しているので、上手にたくさんとっていました。高いところにある梅が取れない子には、届く子がとって渡す場面も見られました。
たくさん取ることができ、学校まで持ち帰るので大変でしたが、それを見かけた地域の方が、丈夫な袋をくださり、子供たちは落とさずに学校まで持ち帰ることができました。ありがとうございました。家に帰ったら、「梅干しにする」「梅ジュースを作る」など、嬉しそうに話してくれました。
今日から6月がスタートしました。今月の暗唱チャレンジを受けに早速6年生がきました。さすが6年生、4人合格しました。おめでとう。