5年生は家庭科の授業で「調理実習」に取組みました。今日はご飯と味噌汁を作りました。ご飯は透明な強化ガラスで炊くのですが、炊き上がるまでのお米や水の様子を観察しながら実習ができるので、その過程で多くのことに気づいたようです。また、味噌汁の具材を切る際は、日頃の家でのお手伝いの様子などが伺えました。グループメンバーと協力して怪我などもなく安全に調理ができました。最後は、飛沫感染対策をしつつ、美味しく食べて、片付けをして実習を終えました。
9月12日にも紹介しましたが、教員の授業力向上、授業の工夫・改善を目指して、継続して算数科の授業を通して授業研究に取り組んでいます。前回も触れましたが授業スタイルが変化をし、教師主導型(講義型)の授業スタイルから児童・生徒主導型(主体的・対話的)の学びの授業スタイルへ、先生はコーディネータ―的な役割をする形に変化をしてきています。教師はこれまでのスタイルを変えるには勇気が必要ですが、外部から指導者を招聘して(年3~4回程度)、指導や助言を受けけることで、算数のみでなく日々の授業の充実を図れるよう研修を重ねています。今日は4年生に授業を提供してもらいました。来週は2年生に授業を提供してもらい、2週続けて指導者から指導・助言を受ける予定です。
【今日の単語・affluent】
・Today's affluent tourists are also big spenders.
・The town is affluent of natural resources.