1・2年生は体育館で体育の学習でした。体つくりの運動遊びで、マットを使い学習カードに示されている「あざらし」「まる太ころがり」「だるまころがり」「ゆりかご」など様々な動きに挑戦しました。
3年生は国語で「ちいちゃんのかげおくり」という教材を初めて読んで、感じたこと、思ったことなどについて1人1人順番に発表をしていました。戦争によって主人公の家族が亡くなり、最後には主人公のちいちゃんも亡くなるという悲しい物語です。
4年生は音楽室で音楽の授業でした。11月の校内音楽会で発表予定の「フォーエバー」と「ふるさと」の2曲です。リズムや旋律に気をつけることなどを意識して、すてきな歌声を響かせていました。
5年生は国語の授業でした。「たずねびと」という教材の学習を進めていました。終戦間際、原爆投下により多くの命が犠牲になりました。主人公の綾は「たずねびと」になっている「アヤ」という名前に心惹かれ、兄といろいろ調べていきます。場面ごとの綾の心情の変化について考えていました。
6年生は理科室で理科の授業でした。金属が溶けこんだ水溶液を熱して蒸発させる実験を通して、金属がどうなったのかについて追究、結果をまとめていました。授業はタブレットPCを活用して実験記録を写真で残し、画像を取り込みまとめるなど、書き込みも含めて全てをタブレットPCを活用し学習を進めていました。