2校時、卒業式の合同練習でした。今日は歌を中心に練習しました。
(校歌の動画を載せましたのでお聴きください。)
3校時、5年生は理科の時間にタブレットで学習していました。「インゲン豆の発芽に必要な条件」について学習していました。
6年生は英語の授業でした。「音声を聞いて文字を書こう」が課題で、聞きなれない音声を真剣に聞いていました。そのあとは、卒業式のスピーチをTiffany先生に聞いてもらい、発音の指導を受けました。
1年生は算数の時間に数え棒を使って形を作る学習をしました。みんな教科書に載っている「家」や「さかな」などの形を作って楽しく学びました。
けやき学級はジャガイモを植えました。はじめに畑をならし、等間隔にジャガイモを並べます。掘った穴が意外と深かったので、植えるときに手が届かなくてたいへんそうな子もいました。
2年生はタブレットで算数の学習をしました。はじめに一人一人でログインしますが、入力に時間がかかります。17人の子供たちに対し、2人の先生ではなかなか対応できず、写真を撮るのをいったん止めて手伝いました。その後は楽しく算数の復習をタブレットで行いました。
【3月12日(金)、今日の子供たち(全校児童・5・6・1・2年生、けやき学級)】
①2校時:卒業式の練習は歌を中心に行いました。
②3校時:5年生はタブレットで理科を勉強しました。課題は「インゲン豆の発芽」です。
③6年生は英語でリスニングと発音の学習をしました。
④1年生は算数でした。数え棒で楽しく学びました。
⑤けやき学級はジャガイモを植えました。穴を深く掘ったので、植えるのが大変でした。
⑥2年生はタブレットで算数を学習しました。
【March 12(Friday), Today’s children】
①2nd period: The graduation ceremony practice focused on singing.
②3rd period: The 5th graders studied science on the tablet.
The problem was the“germination of kidney beans”.
③In English, the 6th graders did listening and learned pronunciation.
④The 1st graders had math. They enjoyed learning with a counting stick.
⑤The Keyaki class planted potatoes.
Because they dug the holes deep, it was difficult to plant.
⑥The 2nd graders learned math on the tablets.