連絡先

埼玉県入間郡越生町小杉547
電話:049-292-3215
FAX:049-292-3207

梅園小学校は越生梅林の西側にあり、自然豊かな環境に立地する学校です。

2019年6月28日金曜日

6月28日(金) 2年生 生活科

 2年生は登校した子からすぐに、畑の草むしりをしていました。また、1校時も生活科の授業で、自分達が育てている野菜(サツマイモやなす、ピーマン、きゅうり)の畑をきれいにして、たくさん栄養がいくようにしていました。みんな黙々と作業をしていて先生方も驚いていました。

6月27日(木)1年 小小連携

1年生は小小連携で、5校時に越生小学校へ行きました。外国語の先生が中心になって、歌ったりゲームをしたりして楽しく交流しました。また、1~20までのカードを英語で発音するなど、少しずつ英語にも慣れてきています。

2019年6月26日水曜日

6月26日(水)第1回学校運営協議会

 今日は第1回の学校運営協議会を行い、6名の委員の方々に授業の様子を参観していただき、協議を行いました。協議の中では様々な観点でお話しさせていただき、梅園小学校の今年度の学校経営方針を承認していただきました。

6月26日(水) 4年自転車運転免許安全講習会

 本日、3校時に4年生が自転車運転免許安全講習会の実技試験に臨みました。前日に筆記試験に合格していたので、本日の実技試験を合格すれば免許がもらえます。少し緊張した様子で取り組んでいましたが、結果は…見事全員合格でした!自転車に乗るときに気をつけることをしっかり学ぶことができました。



2019年6月25日火曜日

6月25日(火)朗読朝会

 今年度初めての朗読朝会は、3・4年生の詩(1つ)と6年生の詩(2つ)の発表でした。
 3・4年生は前日に体育館で練習したとおり、目線や声の高さ、間合いなどに気をつけて発表することができました。6年生は少し長めの詩を2つ。発表の形態は、1人、3人、全員(9人)と様々でした。特に9人全員が声を合わせて発表すると体育館一杯に響き渡り、とても感銘しました。

 本校は「夢や希望を自分の言葉で語れる子ども」の育成に取り組んでいます。子ども達には、
 ①毎日の授業でたくさん手を挙げて発表する。②暗唱チャレンジで詩を覚えて校長室で発表する。③様々な行事で感想を発表する。④1年生の時から6年生になり卒業するまでたくさんの場で発表して、人前で堂々と自分の意見や考えを伝えられるようにする。そして、卒業式で自分の夢や希望を語るということを話しました。

 たくさんの発表を経験して、自分の言葉で夢や希望を語れるようにしてほしいです。

2019年6月24日月曜日

6月24日(月) 3・4年体育

 今日は朝から雨。それでも子ども達は元気に過ごしています。1時間目の休み時間と業間休みは、連日のように1年生が校長室にやってきて暗唱チャレンジに取り組みます。もうすでに6月の詩は暗唱しているので、国語の教科書のなかでどの文でもよいので覚えたらチャレンジにきます。とても意欲があり、今後が楽しみです。

 また、今日は3校時に3・4年生が体育館でポートボールを行いました。ポートボールは、随分と昔から小学校の体育の授業で取り扱われていますが、本校は各学年の人数が少ないので、台に乗ってボールをキャッチする子はいません。その代わりにオレンジ色の簡易ゴールを設置し、そこをめがけてシュートします。
 みんな本気モードでボールを追いかけ、パスをして上手にゴールに入れています。3年生は2年生の時よりも機敏に動ける子が増えてきました。こちらも今後が楽しみです。

2019年6月22日土曜日

6月22日(土) 学校公開日

 今日は学校公開日です。たくさんの保護者の方にお越しいただき、授業や校内の硬筆展を見ていただきました。

2019年6月21日金曜日

6月21日(金) 6年理科、5年調理実習

 今日6年生は、1校時理科の学習をしました。人が吸った息(酸素)がどのように流れていくのか、人体模型を使いながら確認しました。
 梅園小は昨年度まで理科教育について5年間研究してきました。そうした成果もあり、子どもたちのノートの書き方が要点をおさえていてとても丁寧です。また、実験、観察、予想、結果などまとめ方も指導しているので、各学年とも同じ形で授業が進められています。理科が大好きな子どもたちが多いです。

 5年生は、家庭科の調理実習でほうれん草を茹でました。3班にわかれて実習を行いましたが、火の付け方、報連相の洗い方、沸騰後の調理、片付けなどを協力して行いました。

2019年6月20日木曜日

6月20日(木) 2年生 野菜の収穫

 2年生は、先週から今週にかけて、校地内にある畑でジャガイモやきゅうり、なす、ピーマンを収穫しました。特にジャガイモはたくさん採れました。その他の野菜は生育状態がまちまちなので、少しずつ収穫しています。
 
 また、先日(6/17・月)に行った「梅干しづくり教室」の内容が、埼玉新聞に掲載されました。 
 

2019年6月18日火曜日

6月18日(火) 音楽朝会、校内硬筆展

 今朝の体育館は、子どもたちの爽やかな明るい歌声が響き渡りました。

 今月の音楽朝会は、「ゆかいに歩けば」です。この曲は随分と古くから歌われていて、保護者の皆さんも懐かしいのではないでしょうか。

 6月のお話朝会では「文字をきれいに、ていねいに書こう」と話しました。音楽もこの言葉が当てはまりますが、今日の歌声は「きれいに、ていねいに」の他にもう一つ「美しい」という言葉がぴったりだと思います。

 何でもそうですが、「きれいに、ていねいに、美しく」仕上げることはとても大切なことです。書類一つ仕上げるにも、建物を造るにも、今の社会では「きれいに、ていねいに、美しく」は当たり前のように求められます。
 子どもたちが社会に出ても生きていけるように、今後は「きれいに、ていねいに、美しく」も継続して教えていきます。

 
 子どもたちが「きれいに、ていねいに、美しく」書いた硬筆が梅小ホールに掲示してあります。校内硬筆展は19日(水)~22日(土)までです。ぜひ、ご覧ください。

2019年6月17日月曜日

6月17日(月) 環境整備、梅干しづくり教室、プール開き

 今週は環境整備から始まりました。前回は運動会前ということで校庭を中心に草むしりを行いましたが、今回は体育館周辺や児童昇降口前を主に行いました。


 また、1~3年生は、3校時に梅干しづくり教室を行いました。今年も梅農家のMさん、学校応援団コーディネーターのTさんにご指導を頂き、みんなで協力して梅を漬けました。


 この模様は、
・ 本日(6/17)、テレ玉で17:45~ 「ニュース545」
・ 本日(6/17)、NHKで18:00~ 「首都圏ニュース」     
・ 近日中、ゆずの里CTVで       各局の番組の中で放映される予定です。
 
 また、埼玉新聞、朝日新聞が近日中に記事として掲載予定です。
 さらに、JAいるま野の農業生産者用新聞でも取り扱っていただけるとのことです。


 そして、昼食後にプール開きを行いました。楽しく・安全に水泳の学習ができるように、みんなで水泳学習上のきまりを確認しました。