連絡先

埼玉県入間郡越生町小杉547
電話:049-292-3215
FAX:049-292-3207

梅園小学校は越生梅林の西側にあり、自然豊かな環境に立地する学校です。

2018年7月20日金曜日

7月20日(金)お話集会を行いました。

 前期前半最終日。お話集会で賞状伝達のあと、校長講話・夏休み中の生活について話しました。
 4月から今日まで、子ども達は授業や行事に一生懸命取り組み、頑張ったことを伝えましたが、明日からの夏休みも目標をもって有意義な生活を送り、8/28に元気な顔を見せてくださいと話しました。
 まだまだ暑い日が続きますが、熱中症や交通事故に注意して、楽しい夏休みを過ごしてほしいものです。

2018年7月19日木曜日

7月19日(木)着衣泳を行いました。

 今日の2時間目に、1・2年生が着衣を着たままプールに入る学習を行いました。これは「水着での泳ぎと着衣したままでは泳ぎ方に違いがあることを体験させ、そこから不慮の事故に出会った時に、落ち着いた対応(行動)ができるようにする」ことをねらいとしています。
 実際に着衣したままだと「重くなって動きづらい」、「なかなか前に進まない」などの意見がありました。
 

 

2018年7月17日火曜日

7月17日(火)環境整備、梅干しづくり第2弾、水生生物調査

 今日、全校で環境整備を行いました。朝から陽射しが強かったので、短時間で行いました。また、1・2・3年生は、先月21日に漬けた梅を干しました。これから3日間干した後、大切に保管し、秋の収穫祭でおにぎりをつくってみんなでいただきます。
 4・5・6年生は、学校裏の川で水生生物調査を行いました。先週はサイエンスクラブで調査をしましたが、今日は前回の続きという子もいて、楽しく調べることができました。

 

2018年7月11日水曜日

7月11日(水)、4年生が交流学習を行いました。

今日の5校時、越生小学校・4年生との交流学習で外国語活動を学びました。はじめに英語の歌を歌い、その後は名刺カードの交換をしながら、英語であいさつや自己紹介をしました。1時間だけでしたが、また少し越生小の子ども達と仲良くなれたようです。次回は、11月下旬を予定しています。

2018年7月10日火曜日

7月10日(火)水生生物調査に行きました。

 今日の6時間目に、サイエンスクラブが学校裏の川で水生生物の調査を行いました。メダカやカエル、カニなどが取れました。今日は流れが比較的ゆるやかだったので、調べるにはちょうど良かったようです。

7月10日(火)「ふるさと」を歌いました。

 今日、音楽朝会で7月の歌「ふるさと」を歌いました。先月から5・6年生にはメロディー(旋律)以外のパートを歌ってもらい、全校児童で2部合唱を行いました。
 小学校の教科書に載っている曲には、童謡や古きよき日本の歌が多いです。新しい曲も素敵ですが、「ふるさと」のようなひと昔前の日本を思わせる曲もいいものです。

2018年7月9日月曜日

7月6日(金)リレーション・スクールと学校保健委員会を開催しました。

 7月6日(金)、第1回リレーション・スクール(家庭教育学級)を行いました。当日は18名の保護者の方にご参加いただき、開校式と人権教育研修会を実施しました。
その後、第1回学校保健委員会も行い、橋本周治様(埼玉西ヤクルト)に「排便から見る子どもの健康」と題してご講演をいただきました。



2018年7月5日木曜日

7月5日(木)チャレンジタイムを行いました。

 今朝のチャレンジタイム、本当はドッジボールでしたが、体育館の湿度が高かったので体に負荷をかけない程度のストレッチを行いました。ゆっくりと呼吸をしたり、2人1組で体を伸ばしたりしました。BGMを聴きながらの活動でしたので、ゆったりとした気分になれました。

2018年7月3日火曜日

7月3日(火)朗読朝会、小2の交流会が行われました

 今日は1・2年生の暗唱と5年生による朗読朝会が行われました。先月の3・4年生と6年生の発表が素晴らしかったので、全校児童に課題を出しておきました。それは「情景を思い浮かべて暗唱しよう」です。
 一人一人が情景を思い浮かべて語った言葉やクラスみんなが声を揃えて発した詩は、感動を与えます。今日発表してくれた1・2年生と5年生は、一言一言に気持ちが込められていて、自然と情景が浮かんできました。特に5年生は一人一人の間の取り方や各自の声量、言葉の抑揚等にメリハリがあり、聞く者を引きつける素晴らしい発表でした。
 次回までの課題は呼吸の仕方です。腹式呼吸を簡単に伝えましたが、音楽の授業などでさらに詳しく教えたいと思います。

 また、梅園小の2年生は越生小の2年生と交流学習を行いました。
 これは越生町の小小連携の一環で行われている行事で、お互いの学校のよさを伝えたり、学習したりしながら親睦を深める等のねらいがあります。
 今日は開会行事の後に、「月生まれのお友だち」の音楽に合わせて踊ったり、「猛獣狩りに行こうよ」や「3つの壁(ジャンケン)」をしたりして、楽しく交流しました。
 閉会行事は、梅園小の2年生が司会・感想発表・閉会のことばを担当しましたが、みんなしっかりした発表ができていて、日頃の授業や学校生活の成果があらわれていたと思います。梅園小2年生の持っている力を実感できましたし、たくましく感じました。