連絡先

埼玉県入間郡越生町小杉547
電話:049-292-3215
FAX:049-292-3207

梅園小学校は越生梅林の西側にあり、自然豊かな環境に立地する学校です。

2018年6月29日金曜日







2018年6月27日水曜日

6月26日(火)児童朝会を行いました。

 昨日、児童朝会で森山先生の似顔絵をみんなで書きました。縦割り班ごとに輪郭を書く人、まゆげと目を書く人、鼻を書く人等に分かれ、競い合いました。どの班も特徴をよく捉えていて上手に書けていました。

2018年6月23日土曜日

6月23日(土)今日は学校公開日でした。

 今日は月1回の土曜授業日で、学校公開日でした。校内硬筆展も兼ねていたので、たくさんの保護者や地域の方にお越しいただきました。

2018年6月22日金曜日

6月22日(金)自転車運転免許実技試験を行いました。

 今日、西入間警察署の交通課の方にお越しいただき、4年生が自転車運転免許実技試験を行いました。筆記試験と実技試験がありましたが、全員合格しました。これからも自動車に気をつけて安全運転でお願いします。

2018年6月21日木曜日

6月21日(木)梅干しづくり体験教室を行いました。

 今日の3・4時間目に地域の方を指導者にお迎えして、1・2・3年生が梅干しづくり体験教室を行いました。今年で3回目の行事なので、2・3年生は慣れた手つきで梅のヘタを取っていました。11月の収穫祭で梅干し入りのおいしいおにぎりを作って食べます。
 今年もNHKが取材に来てくださいました。体験教室の様子は、6/22(金)朝7:45からの「おはよう 日本」のなかで紹介されるそうです。

2018年6月20日水曜日

6月20日(水)今日は1年生に読み聞かせを行いました。

 今日は、1年生に読み聞かせを行いました。今日読んだのは「ミーミのぼうし」(藤川素子作/「読んで聞かせるおはなし百選」より)です。
 子猫のミーミが、青いリボンのついた素敵な帽子をお母さんからもらい、お日様や風のおばさんに話しかけたり、途中で出会ったカニさんとお散歩をするお話です。
 全部で4回読みましたが、子ども達は自分が思い描いたイメージを絵にすることができました。
 

2018年6月19日火曜日

6月19日(火)音楽朝会を行いました

 今朝、音楽朝会を行いました。今月の歌は「ゆかいに歩けば」です。この曲は随分と前から歌われている曲で、私も小学生の時に音楽会で歌った記憶があります。
 前半は行進曲風にはじまり、後半は広々とした草原を楽しくスキップしながら歩いている様子が子ども達は大好きです。
 今日は6年生が下のパートを歌い、全校児童で2部合唱に挑戦しました。朝から心も体も浮き浮き気分で爽快です。

2018年6月15日金曜日

6月15日(金)朗読朝会を行いました

 今朝、朗読朝会を行いました。これは、「音読の基本を理解し、内容が伝わるよう工夫をして声に出して読む。発表を聞き合い、お互いに学び合う。学級全員で気持ちを合わせて、楽しく朗読をする。」という目標で続けています。
 今日は、はじめに3・4年生が5月の暗唱チャレンジで覚えた「チョウチョウ」を披露してくれました。次に、6年生が「夕陽が背中を押してくる・雨・心に太陽をもて」の3詩を披露してくれました。どの学年もテンポよく大きな声で、一人一人が一生懸命発表してくれました。学級全員で気持ちを合わせて取り組んでいる姿は、先日行われた運動会でも見ましたが、今日のような文化的行事でも目にすることができ、とても嬉しかったです。

2018年6月14日木曜日

6月14日(木)全校チャレンジタイム、ジャガイモ収穫、調理実習がありました

 今朝、チャレンジタイムの中で体力テストの種目(上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び)を行いました。1・2年生は、5・6年生に教わりながら取り組みました。

 2年生は、3・4時間目にジャガイモの収穫をしました。毎日、交代で水をあげ、大切に育てたので、今年は昨年よりも多く収穫でき、みんな大喜びでした。しばらくの間、学校で寝かし、秋の収穫祭でいただきます。
6年生は、1・2時間目に調理実習を行いました。みんな手際がよくあっと言う間に出来上がり、おいしくいただきました。


6月13日(水)恒例の読み聞かせを行いました

 昨日、ボランティアさんによる恒例の読み聞かせを、1年生と4年生で行いました。今年度5回目となりますが、ボランティアの皆さんはこの日のために、町の図書館などから本を借りてきて準備をしてくださいます。本当にありがたいです。今後もよろしくお願いします。

 また、2・3年生には、私、校長がある本を読み、子ども達が「どれくらいお話を聞き取れるか」「心に残った場面を、どんなふうにイメージできるのか」、絵を描いてもらいました。4回ほど繰り返し読んでいく中で、子ども達は集中して取り組むことができ、自分のイメージしたことを上手にていねいに描くことができていました。
こうしたイメージづくりは、音楽や図画工作などの授業にも役立ちます。来週は1年生に読み聞かせを行います。

2018年6月12日火曜日

6月12日(火)浄水場を見学しました

 今日、4年生は越生町の浄水場を見学しました。社会科の授業の中に「住みよい暮らしを考える(水をきれいに)」があり、自分たちの住んでいる越生町はどんなふうになっているのか、実際に施設を訪問して勉強してきました。

2018年6月8日金曜日

6月8日(金)1・2年生が梅もぎの体験をしました

 今日は、1・2年生が生活科の学習の一つとして、梅もぎの体験をしました。みんなまだ背が低いので、引率の先生に助けてもらいながら、楽しく梅もぎを体験しました。

2018年6月7日木曜日

6月7日(木) 3年生が梅もぎ体験を行いました

 今日は、梅園小の3年生と越生小の3年生が梅もぎの体験を行いました。これは二つの小学校が仲良くし合うことで、学習面や生活面の向上を図ったり、互いのよさに気付き、友だちを増やしたりしながら、心の交流を図ろうとするものです。
 今回は3年生同士の交流でしたが、各学年が年2回程度の交流を予定しています。

6月7日(木)今月のチャレンジタイム

 今朝、チャレンジタイムを行いました。6・7月はサーキットトレーニングです。
 これは、①50m走(1・2年生は30m走)、②登り棒、③数字をねらってボール投げ の3種目をそれぞれ3分間チャレンジするもので、子ども達の体力向上のために実施しています。
 1年生の中には、登り棒をつかんで上に登れない子が何人かいます。コツをつかめば少しずつ登れるようになります。毎日の遊びの中で体力をつけていってほしいものです。

2018年6月5日火曜日

6月5日(火)プール清掃の前に

 今週のプール清掃を前に、6年生がプールに生息している生物を捕獲しました。ヤゴやアメンボ、カエルなどの生物が見つかり、子ども達はとても興奮していました。

6月2日(土)春の大運動会

 絶好の運動会日和の中、盛大に梅園小学校の春季大運動会を終えることができました。
 2本のトランペット・ファンファーレの後、子ども達の堂々とした入場行進、力強い選手宣誓で開会の幕が上がりました。
 午前中は徒競走、「イエーイ、やってみよう(1・2・3年生)」、新入園児のかけっこ、「台風の目(4・5・6年生)」などが行われました。また、午後は白団・赤団の応援合戦からはじまり、親子競技の「デカパンリレー(1・2・3年生)」、PTA大玉転がしなどが行われました。
 優勝は赤団でしたが、みんな当日を迎えるまでに、一生懸命練習に励み、一回りも二回りも大きく成長しました。
 保護者や地域の皆さんには、前日の準備から片付けまで大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

2018年6月1日金曜日

6月1日(金)明日はいよいよ運動会

 本日の午後、4・5・6年生と保護者・地域の方(ご都合のつく方)、教職員で、明日の運動会の準備を行いました。毎年、手伝っていただいている保護者の方もいらっしゃり、作業内容が分かっているので短時間で終わりました。
 明日、晴れますように。